
アメーバキング2の解約はどうやるのか?実際に1回解約経験のある僕が写真付きでわかりやすく解説します。
今、解約したいなと思っている人も、これから使い始める前に事前に解約方法を知っておきたいなという人も、ぜひ参考にしてください。
また、記事の後半では、実際にアメブロ×ツールで1,000万円以上の収益を上げてきた僕がその経験に基づいて、アメーバキングでの集客攻略法を解説します。
目次
アメーバキングはインフォカートで解約手続き
アメーバキングは(正式名称はアメーバキング2ですが以下アメーバキングでいきます)インフォカートで解約手続きを行います。
インフォカートとは、「オンライン販売所(オンラインツールや教材のお店)」のようなところで、アメーバキングはここで購入(契約)します。
解約のときにも、ここで解約を行います。
解約手続きの手順とは?
①インフォカート(購入者)にログインします
まずは、「購入者」のところを選択して、購入者としてインフォカートにログインします。
②継続型サービスを選択します
ログインできたら「継続型サービス」をクリックします。
そうすると、契約中のサービスとして「アメーバキング2」が出てきます。
③「利用解除」ボタンを押す
右端にある赤い「利用解除」ボタンを押します。
④利用解除の最終確認
利用解除の最終確認の画面が出てきますので、赤い「解除する」ボタンを押します。
これで、無事にアメーバキングの契約解除完了になります!
※次回の課金日まではアメーバキングを使うことができますので(次の課金日に課金されずに契約終了を迎える仕組み)、最後の1ヶ月も目一杯最後まで使うことができます。
アメーバキングの毎月の契約更新日は?
そもそも、アメーバキングの毎月の契約更新日はいつになるのでしょう?それを確認しておきたいですよね。
アメーバキングは「契約日」が毎月の「更新日」になります。
たとえば、「12月10日」に初回契約した場合、次回の更新日(課金日)は「1月10日」になります。2月は「2月10日」です。
いつまでに解約したらいい?
アメーバキングは「次回課金日」の「前日」までに解約すればOKです。
たとえば、毎月の課金日(契約更新日)が「10日」だとしたら、「9日」までに解約すればOKです。
セミリタイアして1度解約してみた経験
僕自身、アメブロ×ツールの組み合わせで月3万円、月10万円、月45万円、月74万円、月159万円…、収益1,000万円となっていき、一時期ブログ更新をお休みしてセミリタイアを楽しんでいたことがあります。(その後再開)
そのときに、ブログ更新もお休みしていたので、アメーバキングを1度解約してみたんですね。
まさにこの手順を踏んだのですが、何の迷いもなくスムーズにあっさりと無事解約することができました。
ちなみに、アメーバキングは1度解約しても、また使いたくなったら「再契約」すれば使い始めることができます。
※アメーバキングは契約の縛りがないからいつでも解約できる
これはかなり重要なポイントかなと思うのですが、アメーバキングには契約の縛りがありません。
たとえば、携帯電話とかだと「2年縛り」とかありましたよね。携帯に限らず、通販のサプリとかだと「初回○○円!」と謳っているのに「3ヶ月以上の定期購入が条件」と書かれていたりしますよね。
つまり、「初回◯◯円」とお得に書かれていても、実際は3ヶ月分は買わないといけなかったり、そういう縛りがあることも多々あります。
ただ、このアメーバキングにおいては「契約の縛り」がありません。
いつでもやめることができます。
最低でも3ヶ月続けなければならない、とかそういったことが一切ありません。この点、本当に良心的で安心して使えるなと1番最初に使い始める前に感じた記憶が今でもあります。
アメーバキングはお試し(3回)があるからそれからでいい
あと、これはアメブロツールにおいてTOP、No.1のアメーバキングだからこそ、自信を持ってできることなのだと思いますが、アメーバキングは「お試し(3回)」ができます。
これは、有料の機能と同じ機能で「まるまる3回(3日分)」試すことができるんですね。
なので、そもそもノーリスクで試すことができます。
その上で、3回試してみて、手応えを感じたら1ヶ月使ってみたらいいし、それで1ヶ月(2,980円)だけ使って、そこで契約終了にしてもいいし、ということができるんですね。
もし、3回試してみたいという場合には公式ページの下の方にある、赤い「体験版をダウンロード」ボタンを押して体験してみてください。
アメーバキングを使ったアメブロ集客攻略法
アメーバキングを使い始める前に解約方法を知りたくてこのページに訪れてくれた方もいらっしゃると思います。
なので、最後にアメーバキングを使った超効率集客法をお話ししたいと思います。
一応、実績としては
- 1日20〜30PV→1日300〜500PV
- 導入初月から3万円の収益
- 導入1ヶ月後には月10万円
- 2ヶ月後には月45万円、6ヶ月後には月74万円、10ヶ月後には月159万円
- アメブロ×アメーバキング集客であっさり収益1,000万円オーバー
- 教えたブログ未経験の新米コーチが初月から月15,000円の収益
- 2ヶ月後には月30万円、1年も経たないうちに月108万円
- アメブロからだけでメルマガ読者1,700人(1,700リスト)
などがあり、これらの経験から解説します。
基本的には「ID抽出」「自動いいね」「自動フォロー」を徹底してください。この3つだけしっかり押さえてやればOKです。
そして、「ID抽出」を極めてください。
ポイントは「自分に興味を持ってくれそうな人が集まっているのはどこか?」を見抜くことです。
たとえば、自分のジャンルのアメブロにおける有名ブロガーさんをリサーチします。それはジャンルランキングを参考にしてもいいし、書店を見てみて並んでいる本の著者がアメブロをやっていないかをチェックするのも良い方法です。
その有名ブロガーさんのところには、すでにそのジャンルに興味を持っている多くの人たちが集まっています。
そしてその人たちはその有名ブロガーの「フォロワー」として名を連ねています。
その人たちに「いいね」や「フォロー」という"挨拶"をすることで、自分のブログの存在を知ってもらうことができます。
アメーバキングの具体的な機能で言えば「他人のフォロワー(読者)ID」を抽出する機能があるので、それで今お話ししたことができます。
僕は究極的にシンプルに、この方法を極めたことで1,000万円以上の収益を上げてきていると言っても過言ではありません。
すでに有名ブロガーをフォローしている人たちの中には『もっと自分と境遇の近い人はいないかな?』と思っていたり、『もっと身近に感じられて、コミュニケーション取れる人はいないかな?』と思っている人たちが少なくありません。
そして、その有名ブロガーさんも『自分ではこの人数はちょっとカバーしきれない、手が回らない』、『自分の手が行き届かない人たちを誰かが救ってくれる(成長を手助けしてくれる、喜ばせてくれる)ならそれは嬉しいこと』と思っている人も少なくありません。
よかったら、まずは体験版で3回(3日分)試してみてください。
いいねの数が恐ろしいほどの伸びを見せてくれると思います。そして、それで手応えを感じることができたら、1ヶ月試してみてください。
景色が変わります。