【2022最新】アメーバキング2はもうスマホでできなくなった?!

アメーバキング2は、主にWindows PCで使うことができるツールです。そんなアメーバキング2を『スマホでも使えたら便利だな…』と思うこともあると思います。

この記事では、スマホで今現在使えるのかどうか、そしてアメーバキング2の効果的な活用法まで解説していきます。

アメーバキング2はかつて「スマホ版(iPhone & android)」があった!

 

アメーバキング2には、かつて「スマホ版」なるものがありました。

 

これは、PCでアメーバキング2を契約している人に対して提供されていたアプリで、スマホでもいいねなどができました。

 

本当に一時期、「先着1,000名様限定」というような形でアメーバキング2の購入ページに紹介されていたんですね。おそらく、テストも兼ねてだとは思いますが、期間限定でアプリ版も公開されていました。

 

しかし、今では公式ページでのアプリ版の紹介もなくなり、どうやら消滅してしまったようです。

 

スマホは持っていても、PCは持っていない、という人も現在では少なくないので残念ではありますね。

 

アメーバキング2はパソコンで!※注意あり

現在、アメーバキング2のアプリ版はなくなってしまったので、アメーバキング2を使いたいときには、パソコンを使う必要があります。

 

もし、今現在パソコンをすでに持っていたら、スマホでできないのは手軽さという面で少し不便に感じることもあるかもしれませんが、ぜひパソコンでアメーバキング2を導入してみてください。

 

ただ、もし、これからパソコンを用意して、アメーバキング2を導入される場合には1つ注意があります。

 

それは、「Windows」のパソコンを用意することです。

 

Appleが出している「Mac」や「Macbook」などでは、アメーバキング2が非対応で、基本的には使うことができないんですね。

 

Mac内で「Window」を使えるようにするサービスもあるのですが、これまた別料金が毎月かかってしまいますので、もしこれからブログ執筆用、アメーバキング用にパソコンを新しく用意する場合には、「Windows」がオススメです。

 

AppleのMacは、Windowsに比べると比較的価格的に高価でもあります。

 

Windowsのパソコンであれば、お手軽なものだと5万円前後で入手することができますが、Macとなると10万円以上は見積もる必要があります。

 

なので、特別Macにこだわりがない場合には、Windowsがコスパが抜群ですので、オススメです。

スキマ時間にスマホでできることがある

ただ、アメーバキング2自体はスマホでできませんが、パソコンでアメーバキング2を使うときに時間短縮になる超スマホ活用法があります。

 

それは、「人気ブログの調査(リサーチ)」です。

アメーバキングを使うときの流れ

というのも、アメーバキング2では基本的に

①アメブロ利用者のIDを抽出

②抽出したIDにいいねやフォローをしていく

という流れになります。

 

そして、このID抽出の方法は多彩で、「特定ジャンルから抽出」したり、「プロフィールに特定の条件を含む人を抽出」したり、「新着記事から抽出」したりと、色々あります。

 

でも、ここで「どんなIDを抽出して」いいね、フォローをするかによって、収益0円になるか、収益100万円、1000万円になるか、命運を分けるんですね。

月間収益7桁になったアメーバキングでのID抽出法とは?

 

そして、これまでアメーバキングを7年使ってきた僕がオススメする抽出方法があります。

 

実際に僕はこの方法を使って、アメーバキング使用開始初月から3万円の収益を上げ、翌月には月10万円、半年後には月74万円、10ヶ月後には月159万円と伸びていき、あっという間に収益が1,000万円を超えました。

 

その方法は「他人の読者(フォロワー)からID抽出」です。

 

自分のブログにも興味を持ってくれそうな人にアプローチしていくのに最も効果的な方法です。

 

例えば、自分がカウンセラーだとします。

 

そしたら、人気カウンセラーのブログをアメブロ内で探します。

 

そしてその人のIDをメモします。

 

そして、アメーバキングで「他人の読者(フォロワー)のIDを抽出する」を選択して、メモしたIDを入力します。

 

そうすると、その人気カウンセラーのフォロワーさんのIDを抽出することができます。

 

『他人のフォロワーを奪うってこと?』

でも、こんな風に感じることももしかしたらあるかもしれません。というのも、僕自身がかつてこんな罪悪感を感じたことがあったからです。

 

でも、あるとき気づいたことがありました。

 

それは、

 

『人気カウンセラーをフォローしてるけど、自分にもっと合う人をまだ探し続けている人がその中にたくさんいる』

 

ということです。

 

たとえば、本屋さんでその人の本を見かけてフォローしてみたけど、『もっと自分と境遇が近いカウンセラーさんがいたらいいのになぁ…』って思っている人や『ちょっと有名すぎて手が届かないから、もっと身近に感じれるカウンセラーさんはいないかな…』と思っている人たちがたくさんいるんですね。

 

そして、その有名カウンセラーさん自身も『自分では手が回りきらない人たちがたくさんいるから、そんな人たちの力になってくれたら僕は嬉しい』と思っていたりするんですね。

 

なので、有名ブロガーさんのフォロワーさんのIDを抽出して、いいねやフォローをしていくというのは、そういった人たちの力になれるきっかけになる、ということなんですね。

スキマ時間でスマホで自分と同じジャンルの有名ブロガーを探しておこう

アメーバキングは確かにスマホでは現在はできないのですが、今お話ししたように「アメブロの有名ブロガー」をいろいろ調べることはできます。

 

アメブロのジャンルランキングを調べてみたり、本屋さんに行って有名な著者を見つけたら、その人のブログを探してみて、アメブロだったらそのアメブロのURL(URLの1番最後がユーザーIDです)を保存しておいたり。

 

こういったことができます。

 

これは実はとても重要なことで、アメーバキングを使っていいねやフォローを自動でしていく前の「準備段階」になるのですが、この「準備段階」によって「結果が9割」変わります。

 

なので、もっとも時間をかけていいところなのですが、その最重要なところは手元のスマホでできるので、その部分をスマホでやっておくだけでも、相当に効果があります。

 

確かに、アメーバキング自体はスマホではできないですが、このリサーチ、調査はぜひスマホでスキマ時間にやってみてください。

 

それだけで、あとは家でパソコンを動かしておくだけ、となります。

スマホを有効活用してアメブロ攻略

スマホでアメーバキング2は使用できないので、アメーバキング2はパソコン(Windows)で使いましょう。

 

ただ、スマホでもリサーチなどできることがあり、しかもそれがアメーバキング2を超効果的に使うために「9割の鍵を握る」部分になるので、スキマ時間を活用して、いつでもどこでもスマホで最重要部分の作業ができるので、ぜひスマホも上手に組み合わせて活用してみてください!

おすすめの記事