【2022最新】アメーバキングの料金は?大損大赤字?!7年の検証結果

アメーバキングを7年前から使っている僕が料金と実体験を具体的に解説します。

さらに、

 

  • 大損で大赤字にならない?!費用は回収できる?
  • 回収した上でプラスになる3つのパターン!
  • アメブロ成功者の費用の考え方
  • 僕の具体的な費用回収実例
  • ブログ未経験新米コーチの実例

 

まで解説していきます。

アメーバキングの費用は月額2,980円

アメーバキングの費用は月額2,980円(税込)です。

ソフト本体+ライセンス発行費用=9,800円(税込)現在9,800円→0円となっていて、月額2,980円(税込)のみで利用できます。

 

それ以外に費用はかかりません。

アメーバキングの支払い方法は?

VISA、マスターカード、JCBカードのクレジットカードでお支払いすることができます。

また、デビットカードや海外発行のクレジットカードも使うことができます。

毎月の支払日(課金日)はいつになる?

たとえば、今月10日にアメーバキングをスタートしたとします。そうすると、「毎月10日」が支払日となり、決済が行われます。

 

つまり「スタートした日」が基準となり、毎月同じ日に決済されます。

 

解約したい場合には、その前日までに解約すればOKです。

月2,980円でできることとは?

アメーバキングでできることは多岐にわたりますが、主に

  • 自動いいね
  • 自動フォロー(旧読者登録)
  • ブログデータバックアップ(ブログが消えても復活できる)
  • ブログデザインカスタマイズ(デザインをオシャレにできる)

ができます。

アメブロの1日あたりのいいね上限数とは?

アメブロの1日あたりのいいね上限数は「300」です。

 

つまり、1日「300いいね」することができます。

 

これは言い換えれば、300個のブログ(ブログ記事)にいいねを残すことができ、300人に自分のブログの存在を教えることができるということです。

 

実際には、自分がしたいいねを「その記事を見に来た他の人(同じ記事にいいねをした他の人)」にも見られるので、さらに多くの人の目に触れます。

 

つまり、このいいね機能だけで、300人以上にアプローチすることができます。

 

これを月換算すると、300いいね×30日=9,000いいねです。月9,000人にいいねをして、自分のブログの存在を知らせることができます。

1ヶ月で何人にいいねできる?
300いいね×30日=月9,000いいね(9,000人にアプローチできる)

1日あたりのフォロー上限数とは?

また、昔のアメブロで言うところの読者登録にあたる「フォロー」も1日最大200件行うことができます。

 

この「フォロー」はいいねに比べて、1日にできる回数が少ないです。

 

ただ、「いいね」以上に「フォロー」は効果が高いです。いいねよりも、フォローされた方が相手に気づかれやすく、自分のブログに来てもらいやすいからです。

 

これを月換算すると、1日200件×30日=月6,000フォローです。つまり、このフォロー機能だけで、月6,000人に自動アプローチすることができます。

1ヶ月で何人フォローできる?
1日200件×30日=月6,000フォロー(6,000人にアプローチできる)

アメーバキングの値段分は回収できるのか?

アメーバキングは月2,980円。

果たして、この金額を回収することができるのか?

結論、僕は1ヶ月目から回収できました。

1ヶ月目の損益は次の通りです。

僕の1ヶ月目の損益
売上30,000円→30,000ー2,980=+27,020円

アメーバキング費用回収のパターン①アフィリエイト

アメーバキングの費用を回収するパターンは大きく分けて3パターンあると思います。

 

1つ目は、アフィリエイトです。

 

これはわかりやすく言えば「広告」をして、売れたら広告費がもらえる、といったイメージです。

 

たとえば、ブログ記事で楽天の商品を紹介して、売れると数%が広告費(紹介報酬)がもらえます。

 

あなたの紹介で、楽天で任天堂Switch(50,000円)が1つ売れるとします。そうすると、この場合であれば3%の報酬がもらえて、1,500円の報酬がもらえるということです。

 

楽天以外にも、Amazonの商品を紹介することができます。

 

この楽天やAmazonは、アメブロの記事執筆画面にすでに用意されている「Ameba Pick」というサービスを使えば、簡単にアフィリエイトすることができます。

 

また、自分でA8.net(エーハチ)など広告仲介企業に無料登録すれば、お財布やコスメ、雑貨、クレジットカード、保険、育毛剤、ペットグッズなどなど、楽天やAmazonでは取り扱っていない高額報酬の商品も幅広く紹介できるようになります。

 

すぐに無料登録できるので、とりあえず登録だけでもサクッとしておくのがオススメです。

A8.net(エーハチ)

パターン②自分の商品やサービスを売る

たとえば、カウンセリングやコーチングセッションを行っていて、それらサービスを売るとします。

 

1時間3,000円のサービスを売ったら、1つ売れると3,000円となります。

 

1日に300いいね+200フォローで、1日500人、月15,000人にアプローチする中で、1件売れれば回収です。2件以上売れたら、利益です。

 

もちろん、サービス単価が3,000円ではなく、1万円なら1件目から大きくプラスです。

 

他にも、自分で作った雑貨などの小物を売ることもできるでしょう。

 

このとき、アメブロ上で直接売る必要はありません。

 

自分でメルカリに出品したり、無料でできるBASE(ベース)というオンラインネットショップを立ち上げて、そのページをアメブロで紹介するのです。

>>BASE公式サイト

 

そうすれば、アメブロ記事を書いて、アメーバキングで毎日いいね300件+フォロー200件の合計500人にアプローチしながら、自分のアメブロ記事経由でBASEのページ(自分専用のオンラインショップのページ)に足を運んでもらって、そこで買ってもらうことができるのです。

パターン③編集者の目に止まって本を出版

これは、上の2つに比べるとなかなかハードルが高くなりますが、現実的にあり得る話です。

 

1日に300いいね+200フォローをすると、1日500人、月間で15,000人に自分のブログの存在を知ってもらうことができます。

 

そうして、少しずつブログが人気になってくると、その認知度によって出版社から話がくることがあります。

 

また、月間で15,000人にアプローチをしていく中で、その中に出版社の編集者さんがいたりします。

 

そうなると、直接あなたのブログに編集者さんが足を運んでくれて、声がかかるということがあり得るのです。

 

このパターンでは、費用の回収は早くて半年〜1年後となりますが、このようにして、出版に漕ぎ着けて本を出版して、講演会をして、というパターンもあります。

アメブロ成功者の費用の考え方

僕の周りには、アメーバキングを使って月1〜3万円を達成した人たちは数え切れないほど、月10〜30万円達成もゴロゴロ、月100万円超達成した人たちも無数にいます。

 

そんな彼彼女たちには、共通する考え方があります。

 

成功する考え方がこのアメーバキングへの考え方のところに如実に現れています。

アメブロ成功者たちの費用の考え方
「1回講演会(交流会)にいく費用」で「月1万人」に宣伝できる

彼彼女たちは、「どれほどコスパがいいのか?」をさまざまなものと比較して、考えます。

 

もし、さまざまな交流会や講演会に行って、そこで人と出会って仕事につながるとします。

 

そうなったとき、その参加費が3,000円なら、1回分で1ヶ月アメーバキングが使える、と考えます。

 

1回の交流会や講演会に行っても、しっかり話せて知り合える人は多くて3〜5人だとすると、アメーバキング1つで月に15,000人にアプローチできるのはコスパがいいと判断。

 

もちろん、15,000人にいいねやフォローをしてアプローチしたからと言って、全ての人が自分のブログを訪問してくれるわけではありません。

 

しかし、その100人に1人があなたのブログに来てくれて、さらに10人に1人が熱烈なファンになってくれたら、毎月15人の熱烈なファンができるということです。

 

半年もすれば、90人の熱烈なファンができます。90人も熱烈なファンがいれば、月100万円すらも十分可能です。

 

あとで詳しく話しますが、僕はブログを立ち上げて、アメーバキング使用開始して、2週間くらいで15,000円のサービスが2つ売れて、初月から3万円の売上となりました。

 

つまり、2週間で15,000円のサービスが売れるレベルの「熱烈ファンが2人」できたことになります。

 

話が脱線しましたが、交流会に行ったり、出会いの場にいく費用を考えたときに、その1回分で1ヶ月アメーバキングを使えて、2,980円で月15,000人にアプローチできるので、コスパがいいと判断しているんですね。

僕の具体的な費用回収実例

僕の場合は、アメーバキングを使って、コーチングサービスやオンライン講座を販売しました。

 

①15,000円のオンライン講座を販売

②17万円のコーチングサービス販売

 

まず、15,000円のオンライン講座を販売しました。

 

アメーバキングを使い始めてから、2週間後くらいには2本講座が売れたので、初月から3万円の売上(ほぼ利益)となりました。

 

そして、翌月には7本売れたので、10万円を超える利益。

 

さらに、その翌月には17本売れて、さらにオンライン講座を受けてくれた人の中から17万円のマンツーマンサービスを受けてくれる人が出てきて、収益40万円超

 

ブログ×アメーバキング活用開始から、6ヶ月後には月74万円、10ヶ月後には月159万円の収益となりました。

僕の費用回収実例
15,000円のオンライン講座×2本=30,000円

ブログ未経験の新米コーチの実例

僕のクライアントで、facebookで日記を書いたことはあるけど、ブログを書いたことがないという新米コーチがいました。

 

彼にもアメブロ×アメーバキングの組み合わせを教えました。

 

彼の場合は、いきなり最初から1万円、2万円のサービスを売るのは怖い&自信がないとのことだったので、1時間5,000円のサービスから始めました。

 

で、そのサービスを受けてくれて喜んでくれる人がいたら、高額サービスも提供し始めよう、ということで。

 

その結果、初月に2本その5,000円のサービスが売れて「1万円の売上」となりました。

 

その翌月にも5,000円のサービスが1本売れて、さらに初月とこの月に5,000円のサービスを受けてくれた人の中から8万円のサービスを受けてくれる人が2人も出て、2ヶ月目に「月16.5万円の売上」となりました。

ブログ未経験コーチの回収実例
1時間5,000円のサービス×2本=10,000円

無料お試しで効果を実感してみる〜MacでもWindowsでも使える〜

ブログ未経験で独学で始めると、今紹介した事例よりはもう少し時間はかかるかもしれませんが、初期段階からアメーバキングを導入することはオススメです。

 

もしすでにこれまでに、数ヶ月〜数年ブログを書いてきている経験があるのであれば、すぐにでもアメーバキングを試してみてほしいなと思います。

 

アメーバキングは無料で「3回(3日分)」お試しができます。

 

ぜひ、まずは「3回(3日分)」お試しをしてみてください。1日300いいね+200フォローで1日500人×3日分で1,500人にアプローチしてみてください。

 

明日には、PV数に変化が現れます。

おすすめの記事